『初めてWeb入門』模範データ+CSSファイル

模範データ+CSSファイル
■ 模範データを限定公開
なぜ模範解答のデータをマニュアルに含めなかったのか?
その答えは、いつでも答えがコピーできる状態にあると、
多くの方が自分でコードを書かずにコピーするようになってしまうから
しかし、もういいでしょう・・・
■ Basic CSSファイルもプレゼント
CSSはやはり初めて学ぶ方には慣れが必要だと思います
そこで、CSSを一から作ることが出来ない人のために、
基本的なCSSの命令が書かれている、
Basic CSSファイルをプレゼントします
⇒ 未経験から学ぶ綺麗なホームページ作成マニュアル

模範データ+PSDファイル

模範データ+PSDファイル
■ あなたのパソコン上でも画像編集の過程を再現
PSDファイルをプレゼント
Photoshopという画像を中心に用いて画像編集を行います
あなたのパソコン上でも、プロの画像編集をそのまま体験してください
お持ちでない方のために、
無料の画像編集ソフトをマニュアル内でお教えしています
⇒ 未経験から学ぶ綺麗なホームページ作成マニュアル

このマニュアルの実践後に読む本

このマニュアルの実践後に読む本
■ HTMLは2種類の要素にわけられる
実はHTMLは2種類の要素に分類できます
たとえば、ulやh1のグループと、
imgやstrongのグループは別のグループです
この2種を理解することが出来ると、
あなたのHTMLコーディングは、さらに正確性を増すことでしょう
■ 綺麗なHTMLを書く3つの工夫
「日本人はソースコードが綺麗」と言われることがあります
そのゆえんとして、ある“3つの工夫”が挙げられます
あなたもこの3つの工夫をマスターして、
誰がみても見やすい綺麗なHTMLファイルを心がけましょう
■ 意外と知らないCSSの豆知識
CSSにはたくさんの意外と知らない豆知識のようなものが存在します
ここでは、その中でも2つの豆知識を取り上げ、解説しています
⇒ 未経験から学ぶ綺麗なホームページ作成マニュアル

あなたのサイト診断シート

あなたのサイト診断シート
項目は全部で37項目あり、
それらは以下の4つのジャンルに分けられています
・ General Check:サイト全般に関するチェック項目
・ Cording Check:コーディングに関するチェック項目
・ Design Check:デザインに関するチェック項目
・ Contents Check:サイトの内容に関するチェック項目
ウェブサイトを一人で作っていると、
客観性を失ってしまうということがまれにあります
そういったことにもならないよう、
ぜひこの4つの視点から、あなたのウェブサイトをチェックして、
より良いウェブサイトの構築・運営に役立ててください
⇒ 未経験から学ぶ綺麗なホームページ作成マニュアル

WordPress入門

WordPress入門
■ WordPressとは?
CMS(Contents Management System)の一種で、
ホームページを簡単に管理することのできるサービスのことです
■ WordPressを使うメリットとは?
WordPressを使うメリットを知ることは、
WordPressの機能を最大限に使うために役に立ちます
そこで、このマニュアルでは、
WordPressを使うメリットについてじっくり解説していきます
■ WordPressを設置しよう
WordPressは「設置が簡単」ではあるものの、
データベースやSQLの設定、PHPのconfigの設定など、
やはり初めて学ぶ方には難しいことも多々あります
そこで、本マニュアルでは、
画像付きで順を追ってWordPressの設置方法を解説していきます
⇒ 未経験から学ぶ綺麗なホームページ作成マニュアル
